来訪ありがとうございます
<今日の一言>
プロ用の本格的なストロボが欲しいです
おっきな神姫製作プロジェクト の作業は丸二日かかってやっとパーツが出来上がりました。

これは修正をした胴体の芯です。
だいぶボリュームアップしたので印刷に時間がかかりました。


これはもう修正はできませんね。
万が一修正があったら他のパーツでフォローします。

神姫と比較するとこれだけ大きいです。

ボールジョイントの受けはこのように取り付けます。
これでやっと上半身の修正が終わりました。

だいぶそれらしくなってきたのではないでしょうか?
引き続き下半身のフレームを作っていきましょう。
まずは修正のあった股関節のジョイントの受けを作ります。
作業時間は 17時間 とあったので何とか今日中には完成するでしょう。
それが終わったら脚部パーツの製作を続けます。
脚部はもう修正はないと思うのですが油断は禁物です。
慎重に作業を続けましょう。
今日は
3Dプリンター の作業中に他の作業をしていました。
行っていたのは
B.L.Conbat Figures の製作作業です。
なんだかんだ言ってずいぶん久しぶりになってしまいました。
こちらも進めなければならないのでバシバシ作業を行いましょう。
先日作業用にこのようなものを購入しました。

これは
イソプロピルアルコール というものです。
以前
ツイッター 上でフィギュアなどの塗装剥がしに有効だというツイートを見て購入してみました。
アルコールで塗装が剥がれるのかと思いましたが調べてみると剥離剤としてこのIPAが使用されているとのことだったので物は試しに購入してみました。
早速使用してます。

綿棒に含ませてパーツをゴシゴシ擦ってみたところ確かに塗装が落ちました。
なるほど確かに剥離効果はあるようです。
しかもアルコールなので溶剤と違いパーツへのダメージもありません。
これは良いかもしれません。
ただ今回は10分ぐらい延々とゴシゴシ擦ってようやく落ちたので大量のパーツの塗装落としをするには効率が悪いです。
そこでIPAにパーツを漬けてみることにしました。

ボールにパーツを入れIPAを注ぎます。
この状態でしばらく放置しIPAが浸透するのを待ちます。
1時間ほど浸しておいてからパーツを綿棒で擦ってみると、

簡単に塗装が剥がれ落ちました。
これなら楽です。
わずかに塗装が残りますがそれは仕方がないでしょう。
早速作業にかかりました。

2時間近くかかってすべてのパーツの塗装が落ちました。
稀に全く塗装が落ちないパーツがありましたがこれは溶剤で落とすことにしましょう。
とりあえず大方のパーツが綺麗になったのでよかったです。
次の作業はデザインしたデカールを貼る作業です。
デカールはまだデザイン中なので出来上がり次第作りたいと思います。
デカールは各個体ごとにデザインをしているので時間がかかりますができるだけ個性を出したいのでしっかりデザインをしたいと思います。
長らく停滞していた作業ですがようやく進展しました。
今後もおっきな神姫の作業の合間に作業を続けたいと思います。
本日のおすすめアイテム超大容量 防水キャリーバッグ 72Lから157Lまで4段階拡張 静音5輪キャスター サイドポケット ビジネスや海外旅行もこれ1つ 引っ越し/防災グッズ用バッグにも 100L/150L 高さ90cm超のトールサイズ キャリーケース 旅行かばん スーツケース


