頂いたコメントには直接返信をさせていただきます
拍手をいただきありがとうございます
来訪ありがとうございます
最近は皆様のサイトになかなか訪問できず申し訳ありません
特に故障したりしたわけではないのですが、新しいパソコンパーツが欲しくなりました。
欲しくなったのは グラフィックボード です。
理由としては先日動画の処理作業をした際今取り付けているグラボの性能の限界を感じたからです。
他にも色々理由があるのですが主な理由はやはりスペックです。
amazonでグラボを検索すると色々出てきます。
私はずっと NVIDIA 派なので今回もNVIDIAを選択します。
今回の条件はスペック以外にも 3画面出力可能 という条件があります。
今はグラボ2枚で3画面出力をしているのですが、最近は1枚で3画面以上出力できるグラボが出ています。
3画面出力可能なグラボというとだいぶ絞られてきます。
その中からスペック、価格、デザイン等を比べた結果欲しいものが決まりました。
それがこちらです。

msi 製の GeForce GTX 1070 GAMING X 8G 『Twin Frozr VI/OCモデル』 です。
このグラボならスペックも高く最大4画面出力可能、さらにデザインの結構格好良いと条件をほぼクリアしています。
ただ問題なのは価格です。
今の時点で価格は 約6万円!

ひょえ~。
金魚もびっくりの価格です。
(本当に驚いているわけではありません、偶然撮れた1枚です)
まぁ本当に高いグラボは10万円オーバーも当たり前ですから6万円でこれだけのスペックなら妥当なところでしょう。
コストパフォーマンスは決して悪くありません。
価格の事は置いておいてこれにほぼ決めましょう。
とはいえやはり購入するにあたってはお金が必要です。
仕方がないのでまたいらない(本当はいる)物を売りましょう。
売却価格がなるべく高いものを泣く泣く選んでショップに送りました。
数日で結果が出るでしょう。
うまく高額で売却できれば予算丸々捻出ができます。
さて、どうなるでしょうか?
グラボの他にも USB3.0 のボードも購入したいと思っています。
こちらは数千円なので大した負担にはなりません。
あとは新しいグラボに取り換えた際はケーブルも取り換えなければいけません。
最近は新しい規格で Displayport という規格を見るようになりました。
知らない…。
最近全然パソコン雑誌を読んでいないのでどんどん置いていかれています。
また勉強しなければ。
でも今はパソコン雑誌がどんどん休刊になっているんですよね。
雑誌だけでなくショップやメーカーもどんどん潰れています。
もう今はスマートフォンやタブレットで事足りてしまうので自作パソコンを使うようなコアなパソコンファンも減ってきているのでしょう。
寂しいかぎりです。
それでも私はこれからも自作パソコンを使い続けます。
とりあえず物は送ったのであとは査定結果を待つだけです。
結果が出次第グラボを注文しましょう。
またパソコンを分解することになるのでスペースを確保しておきましょう。
査定結果早く出ないかなぁ…。