武装神姫Laboratory
 武装神姫オーナーとして日々活動中
 Copyright © 武装神姫Laboratory All Rights Reserved. Template by RESIST. Powered by FC2 Blog
2023/04← 12345678910111213141516171819202122232425262728293031→2023/06
xxSEARCHxx

xxNEW ENTRYxx

プロフィール

BLACKαⅡ

Author:BLACKαⅡ
武装神姫Laboratory、通称『神姫Labo』へようこそ。
管理者のBLACKαⅡ(ブラックアルファツー)です。

当サイトでは武装神姫に関する様々な事を行っています。
ですが現在病気療養中の為なかなか思ったように活動できません。
そんな状態ですがブログだけは続けてこうと思っています。

武装神姫Laboratoryは基本的にリンクフリーですが、趣向が異なる場合はお断りする場合もあります。
リンクの際は一報いただけるとこちらからもリンクさせていただきます。




駿河屋

ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋



Twitter




アクセスカウンター




オンラインカウンター

現在の閲覧者数:



タグ一覧

ONEPIECE ストラーフMk.2ラヴィーナ M134ミニガン ストラーフMk.2 秋刀魚祭り パソコン 出目金 アナベル いつもここから ブログ ミズキ フブキ弐型 巴マミ ムルメルティア GSIクレオス ムーバブルクローラー キャンディ塗装 イーダ あきつ丸 コナミ メタセコイア 裁縫 アニメ ぎっくり腰 ブリッツガンナー モデリング・サポート・グッズ ゼルノグラートベリク 武装神姫Laboratory 神経内科 黒色すみれ プログラミング 山手線 ELEGOOMars 一眼レフ Mac 2021夏イベ ウォースパイト アルティメットガーディアン 第二期 マジカルミライ ガンダムエクシア ProjectDIVAFutureTone おっきな神姫製作プロジェクト 診断メーカー マイナンバーカード アリス・ギア・アイギス ハウリン 鬼滅の刃 PSVitaTV アーマードプリンセス 脱色 アーティルフルバレル カラオケ ガールズ&パンツァー 衣装 ジム ガンダムエクシアリペア ALIPROJECT グラフィックボード ブラック★ロックシューター ピンポンパール 国保 LINE アーマード・コア PG 聖剣伝説3 スマートフォン 赤霧島 2017夏イベント SHOWUP スマホ にゃんごすたー トロ船 パーフェクト・グレード 3Dプリンター 自律神経 Discode クロスレイズ TWO-MIX ガブリーヌ ドリフターズ ガンダム SDガンダムGジェネレーション アーンヴァルMk.2テンペスタ ブリーチ イーアネイラ 過眠 UVレジン イソプロピルアルコール 2020晩秋~冬イベント SummerDays ウェポンユニット フィッシングメール メカサプライ バニー 脳脊髄液減少症 神姫NET 弱音ハク マリーセレス 黒酢 BLADE 小牧愛佳 心療内科 熊本地震 丸亀製麺 ピコ太郎  メタルマックス 武装神姫アーマードプリンセスバトルコンダクター ティム・バートン 中国製 仕事 ELEGOO マイナンバー B.L.CombatFigures レジンキャスト キャンディアディクトフルコォス ガトリング AKB48 2017秋イベント 艦これ レーシングミク ドルフィードリーム ストライクガンダム Twitter トレンディエンジェル エンタープライズ 2018冬イベント るろうに剣心 機材 魔法少女まどか☆マギカ ジールベルン 恋活 眼鏡 登美丘高校ダンス部 東方project 歌姫楽団 パワードガーディアン エアブラシ パーフェクトグレード プレイステーション3 サクラ大戦 エクシア IA ガルガンチュア ユニコーン 鏡音レン ドラゴンクエストⅩオフライン ドール アン ピクセルリマスター クトゥルフ フブキ コナミスタイル ウォークマン ギミックユニット けいおん! 2021秋イベント 2019春イベント エウクランテ figma 気象病 島田フミカネ シティーズスカイライン USBグッズ ダブルオー カクテル ギガンティックアームズ SONY 映画 プロキシマ ジージェネレーションクロスレイズ 新型コロナウイルス HELLSING フグ アルトアイネス MRE いのう商店 家具 モデリングサポートグッズ うつ病 ルミナスラック XperiaXZ2Premium ジオラマスタジオ ガンプラ PPAP マチゲリータ 魚巣 まーりゃん先輩 フリーイング 伊58 Python レギュラー クリスマス 減薬 ゴスロリ Windows 牛泥棒 CHOCO イベント 巡音ルカ グッドスマイルカンパニー ウマ娘プリティダービー ワンダーフェスティバル ホームページ フレームアームズガール 蓮華 レビュー ユニコーンガンダム アームドブレイカー パッケージイラスト バトルロンド 艦娘 ソニー 武装神姫R デススマイルズ ガンダムSEEDDESTINY ハイキューパーツ ファイナルファンタジーⅤ 熱中症 アーマードプリンセスバトルコンダクター トレーニング グライフェン エーデルワイス フレームミュージック・ガール Yahooパートナー 千本桜 ミシン ツリー ダイエット 三越 プレイステーション4 ジージェネクロスレイズ 頭文字D ミドリフグ デコトラ 東急ハンズ Newガンダムブレイカー ケッコンカッコカリ カメラ 日本酒 舞-HiME 自立支援医療 ゼノサーガ ロックミシン ABS類似レジン ダンシング・ヒーロー 一番くじ CAD Amazon Hellsing 紗羅檀 ラプティアス メール フォートブラッグ バンシィ・ノルン ファイナルファンタジーⅦ 自作3Dプリンター ストラーフ T.M.Revolution ガトリングガン ウェルクストラ ワンフェス iPhone アルトアイネスローザ おねがい!鎮守府目安箱 Perfume コナミスタイル東京ミッドタウン店 魔改造 XYZプリンティング 2019夏イベント RADIOFISH 2018春のミニイベント M・S・G ガンダムW チコちゃんに叱られる マクロレンズ オフ会 ドラゴンクエスト ToHeart ローソン 3Dスキャナー 焼酎 2020梅雨イベント バキュームフォーム 僕の彼女がマジメ過ぎる処女ビッチな件 アーンヴァルMk.2 Windows10 ストレッチ 天穂のサクナヒメ 同人誌 メタルマックスゼノ 2021春イベント BOOTH メタルサーガ LED 天体観測 マーシー兎 クリスマスツリー ガイアカラー 宝野アリカ アーマード・コアⅤ ハイレゾリューションモデル ベンチマーク キュクノス フィットネスバイク ハーモニーグレイス 3DCG 2017冬イベント MMD 味覇 夜光塗料 MikuMikuDance 平安式舞提琴隊 DTM オールベルン ビックカメラ 人形町今半 とんねるず Fusion360 リトルアーモリー 地震 艦これ-艦隊これくしょん- 稚魚 BABYMETAL パッション屋良 デコトラシリーズ 明石 アルトレーネヴィオラ 和楽器バンド 2017春イベント ヴェルヴィエッタ サプリメント 複製 ウマ娘プリティーダービー SDカード 2021夏イベント 中国製ガンプラ ガンダムダブルオー アーク プロキシマスピネル 仕事猫 ブラック★ロックシューターTHEGAME 柳瀬敬之 クレジットカード ToHeart2 ハズキルーペ 死霊館 2019冬イベント コトブキヤ PSVITA 鏡音リン 15cmのパートナー ガンダムSEED ジールベルンアメジスト 武装神姫 メガミデバイス 江頭2:50 Zara 重音テト PlayStation4 2019秋イベント ピンポンパール産卵 天体望遠鏡 雪ミク Blender Facebook 風邪 SDガンダムGジェネレーションジェネシス キリン・ザ・ストロング 2020晩秋冬イベント SchoolDays シティーズ:スカイライン SEED 2020夏イベント 精神障がい者福祉手帳 ゲッターロボ オーケストラ YouTube 沈没病 バトルマスターズMk.2 繁殖 メタルマックスゼノリボーン B.L.ConbatFigures アラストール ギックリ腰 ハンバーグ師匠 projectDIVA プレミアムバンダイ 花粉症 ウイングガンダムゼロ ベイビーラズ アナと雪の女王 産卵 艦娘音頭 セシリア・オルコット 2022夏/初秋イベント フォートブラッグダスク バニー服 ラップ塗装 マジョーラ塗料 アストレイ ロケテスト ガンダムアストレイ ヘヴィウェポンユニット 光造形式 VOCALOID ガンダムAGE ラジオ会館 おっきな神姫 ウェポンユニットアソート アクアリウム フォント BLACKαⅡ親衛隊 ダイソン ツイッター amazon 初音ミク ミズキ弐型 リルビエート 大型艦建造 GIS フィギュアライズバスト れをる 艦これ改 東日本大震災 KOS-MOS ラプティアスエアドミナンス 痛車 バニーガール オリジナル製作物 アーンヴァル ヘビーアームズ ヒロシ オールベルンルナーリア フレームアームズ・ガール キャリコ マリーセレスレムリア バトルマスターズ 金魚 ゲーム MEIKO ビックバイパー型 マオチャオ インスタグラム チャイナドレス ポップコーン 2018春ミニイベント サンダーボルト 荻野目洋子 夢日記 インフィニット・ストラトス 久寿川ささら 初秋イベント2018 ゴッドハンド オリエンタルラジオ ガンダムヘビーアームズ フレームアームズ セブンイレブン アルトレーネ 2022冬イベント 機動警察パトレイバー ガンダムヴァルプルギス REDIOFISH バトルコンダクター ねんどろいど ダンジョントラベラーズ パトレイバー ガンダム00 PERFECTHUMAN 向坂環 アーティル 




カテゴリ




リンク




FC2ブログアクセスランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
2044位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
フィギュア
82位
アクセスランキングを見る>>



人気ブログランキング




にほんブログ村 ランキング




管理者にメール

名前:
メール:
件名:
本文:




ブロとも一覧




ブロとも申請フォーム




QRコード

QR



駿河屋ホビー

ホビー/グッズ販売 通販ショップの駿河屋



駿河屋同人

同人誌・同人ソフト販売 通販ショップの駿河屋



駿河屋お売りください

お売りください。駿河屋です。



FC2アフィリエイト




ValueCommerce





















リンクシェアアフィリエイト

楽天市場

毎日の生活に役立つ!面白い!『こんな便利な商品があったのか!!』特集

プレミアム バンダイ

プレミアム バンダイ

ノートンストア

ソニーストア




武装神姫(フィギュア)










武装神姫(DVD・ブルーレイ)





VOCALOID(フィギュア)













VOCALOID(CD・DVD)





VOCALOID(ゲーム)





モデリングサポートグッズ













ドリフターズ






HELLSING








ガンダム













艦これ-艦隊これくしょん-













黒色すみれ






神姫投票1




神姫投票2




神姫投票5




神姫投票7




神姫投票9




神姫投票11




神姫投票12




RSSリンクの表示




xxINFOMATIONxx
Welcome to 武装神姫Laboratory !!

武装神姫を愛するオーナー BLACKαⅡ の活動拠点『武装神姫Laboratory』は12周年を迎えました。
すっかり低浮上ですがそんな状態でもよろしくお願いします。
武装神姫以外にはガンダム、艦これ、ウマ娘、時々カメラのことなどを書いています。

調子はよかったり悪かったりと不安定ですがなんとか頑張っていきます。

3/31 Sat 【雑記】 溜まっていた雑記等々 続き 
2012/04/01 /00:00


頂いたコメントには直接返信をさせていただきます
拍手を頂きありがとうございます
来訪していただき、ありがとうございます










昨日に引き続き、今週溜め込んでいた雑記を書いていこうと思います。























まずは、またもボーカロイドの話になります。

3月28日にこのようなアルバムが発売になりました。







小室哲哉 meets VOCALOID小室哲哉 meets VOCALOID
(2012/03/28)
V.A.

商品詳細を見る




過去に小室哲哉が制作した曲をボーカロイドプロデューサー達がリメイクしたアルバムです。

興味はあるのですが、私は小室哲也プロデュースの曲をほとんど聴いたことがありません。

収録曲を見てみても、知っているタイトルは『恋しさと せつなさと 心強さと』ぐらいでしょうか。

(確かこの曲は、格闘ゲーム『ストリートファイターⅡ』のアニメの主題がだったように記憶しています)



現在購入しようかどうか悩んでいます…。

偶然見かけたら購入するかもしれません。























この一週間(の前半)は単に忙しいだけでなく、非常に神経を使った一週間でした。

ですので、仕事が片付いた木・金曜は今までのストレスを発散させる為にまた色々買い物をしてきました。



まずは、







12031_001.jpg



『武装神姫アーンヴァルMk.2 テンペスタ フルアームズパッケージ』 と 『武装神姫ストラーフMk.2 ラヴィーナ フルアームズパッケージ』 の二体目を迎えてきました!



私が迎えたビックカメラ西口店ではすでにアーンヴァルの在庫が残り僅かだったので、間に合ってよかったです。

今回のお迎えでは、いずれ迎えるであろうエストリル・ジルリバーズ用に溜めておいたビックポイントを全て使用してしまいました。



やはりアーンヴァルは売れるのが早いですね。

もう大体の所では在庫は無くなったのではないでしょうか。

(フブキ・ミズキ、そしてヴェルヴィエッタ・リルビエートは未だに在庫があるようですが)



私がビックカメラの常連と知ってか知らずか、店員さんも気を使い、







12031_002.jpg



ブックマーカーをフブキ用のものと二種類用意してくれました。

店員さん、ありがとうございます。

やはりひいきにしていると、色々とサービスしてくれますね。











それにしても私は最近常々思っているのですが、最近のコナミは武装神姫の販売規模を小さくしているのではないでしょうか?

今回のアーンヴァル・ストラーフなどは人気の神姫ですから、当然迎える人は多いはずです。

それにも関わらず、発売から二週間も経たずに完売とは少々早すぎるのではないでしょうか。



それに、何より私が疑問視しているのが、通常版アーンヴァルMk.2ストラーフMk.2の販売方法です。

看板神姫を自社の直販店でのみの販売にするのはいかがなものでしょうか?

そして、あっという間に売り切れになったにも関わらず、増産・再生産もしないというのは何故なのでしょう。



アーンヴァルMk.2・ストラーフMk.2だけではありません。

個人的にはベイビーラズや紗羅檀、そしてマリーセレス等、再生産して欲しい神姫は数多くいます。

それらの再生産を考えても良いと思うのですが、コナミにはその意思は無い様です。



今日、上記の疑問をコナミにメールしてみました。

果たしてどのような回答が帰ってくるのでしょうか。

それとも、また無視されるのでしょうか。



注意書きにも書いてありますが、「質問の内容によっては返信に時間がかかったり、返信をおこなわない場合があります」という対応も企業としてどうなのでしょうか?



コナミに対する不信は増すばかりです。























コナミへの愚痴はこのくらいにしておいて、木・金曜は神姫を迎えただけではありません。

まずは、







12031_003.jpg



まだ在庫があったんですねぇ。

ご存知私が現在大量購入している 『アーマード・コア ウェポンユニット 大型グレネードキャノン』 です。

全く予想外の場所に陳列されていたので、最初は気付きませんでした。

しかし、見つけたからには買わざるを得ません(笑)

陳列されていた五個全てを購入しました。



買い物かごに武装神姫二体とこのウェポンユニット五個(と後述の『ウェポンユニット ガトリングガン』)を入れて(当然山積み状態ですが)レジへ…。

たいへん満足です(笑)







そして翌日の金曜日にはまたしてもビックカメラ本店に寄り、







12031_004.jpg



目を付けていた『ガンダムハルート』を二体と、







12031_005.jpg



最早コレクションと化している『ウェポンユニット ガトリングガン』を三個(五個は前日の神姫と一緒に購入済み)購入しました。

ガンダムハルートはちょうど二個しか無かったのでよかったです。

これで後は…。







それにしても『ウェポンユニット ガトリングガン』は以前から買い集めているのですが、もう相当な数がストックとしてあります。

いつかまとめて使わなければ…。























このようにパ~~~ッと買い物をしたことでストレスもずいぶん発散できました。

これなら来週も何とか仕事に行けそうです。

(実は記事には書いていないだけで、1、2週間に一度は未だにダウンしています。一度ダウンしてしまうと復帰まで数日かかってしまうので、今週はダウンしなくて(できなくて?)良かったです)



しかし、本音を言うと正直しんどいです。

特に今の季節は花粉症の症状も現れるので、うつ病の薬の調整もしづらく現状維持が精一杯です。

しばらく休暇を取ってゆっくり休みたいのですが、中々そうもいかないでしょうね。

年度初めは年度初めで色々忙しいので…。

せめてあのバカ上司二人にはかかわりたくないです(笑)







雑記 * Trackback(0) * Comment(4) * Page top↑


3/29 Thu 【レビュー】 武装神姫ストラーフMk.2 ラヴィーナ フルアームズパッケージ 
2012/03/30 /00:50


頂いたコメントには直接返信をさせていただきます
拍手を頂きありがとうございます
来訪していただき、ありがとうございます










やっと仕事が一段落しました!







今日の納品でとりあえず年度内の仕事が一区切りつきました。

おかげで今日は気が抜けて、仕事をする気ゼロの状態でした(笑)



昨日までのあの騒ぎが嘘のような静かな一日でした…。

おまけに、遊びに来た?元社員が手土産にどら焼きなどを持ってきてくれたので、それを食べつつまったりと仕事をしていました。

(バカ上司1、2は納品に行き、きっとあれやこれやと注文をつけられているでしょう。しかし、もう私の知ったことではありません)





















それでは!

遅れに遅れ、最早見る価値も無いと思いますが、一応けじめとしてレビューを書かせていただきます。

しかも今回は(も)撮影後に撮り忘れた写真があることに気付く等もうレビューとは言えないものになりましたが、せめて歴代ストラーフ一覧を楽しんでいただければ幸いです。







では不完全ながら『武装神姫ストラーフMk.2 ラヴィーナ フルアームズパッケージ』レビューをご覧ください。





















-武装神姫ストラーフMk.2 ラヴィーナ フルアームズパッケージ-







悪魔型MMS ストラーフMk.2 ラヴィーナ フルアームズパッケージ

│メーカー│FRONT LINE

│型  番│FL017/L



FL017/L ストラーフMk.2 ラヴィーナはFront Line社ベストセラー機種ストラーフ系列の最新モデル-FL017 ストラーフMk.2のバリエーションとして2041年にロールアウトした機体。開発にあたっては至近距離での戦闘力をさらに強化することに主眼がおかれておりマフラー状の複合センサー、近距離戦闘用ハンドキャノン等の武装が追加されている。

2042年にはノーマルモデルのバージョンアップを受け、ラヴィーナタイプにも追加武装のパッケージが計画された。既存のハンドガン、複合センサーに加えて外付けブースター、パイルバンカー等のパーツを導入したことで格闘戦闘能力が向上。さらにヘッドバイザーも新設計のものが用意され、追加武装のコントロールに対応することにより全体の重量増加にも関わらず軽快かつ俊敏な運動性能を実現している。

また、ガトリングシールドをコアとして各アーマーパーツを組みつけることで攻撃機を形成、これにより本機の苦手とするミドル~ロングレンジでの戦闘をカバーすることが可能となっている。

基本AI設定はノーマルモデルに比べるとやや素直で扱いやすくなっている反面、戦闘時においては積極的に攻める傾向があり秘められた攻撃的な性格を垣間見せる。



│キャラクターデザイン│島田フミカネ







<パッケージ>



120329_001.jpg

120329_002.jpg 120329_003.jpg

120329_004.jpg



やはり白地に赤色は目立ちますね。



パッケージイラストだと意外にシンプルな武装に見えます。







120329_005.jpg 120329_006.jpg

120329_007.jpg 120329_008.jpg



フルアームズパッケージから導入された4段ブリスターですが、(恐らく)次回発売されるエストリル・ジルリバーズでも採用されるのでしょうか?







120329_009.jpg

120329_010.jpg



三つ折の説明書はどうしても横長になるので、撮影が大変です。











<特典>







120329_011.jpg

120329_012.jpg



コナミスタイル限定先着購入特典特製オリジナルクリアファイル』は最早コレクションアイテムと化しています。

この仰々しい言い回しに段々腹が立ってきました。







120329_013.jpg



購入特典のイラストブックマーカーは、今回もストラーフが不遇の扱いを受けています。

こういった差別でコナミの欲深さを感じられますね。











<基本形態>







120329_014.jpg



撮影した写真を編集する段階になり、8カットを撮影していないことに気付きました…。

完全に撮影したつもりになっていたのですが……。

思い込みとは怖いものです。



ストラーフのフルアームズパッケージでの追加パーツは、解説にもあった通り新型ヘッドセンサー・外付けブースター・パイルバンカー等が追加パーツとなっています。

個人的には、折角の「フルアームズ」なのですから、もっと大型のパーツを追加して欲しかったですね。











もう今回はここからがメインになりそうです…。

5年前に発売された初代ストラーフから、Mk.2 フルアームズパッケージまでの軌跡をご覧ください。











<過去バリエーション>







120329_015.jpg



初代アーンヴァル共に現在に至るまで『武装神姫』の顔となっている初代ストラーフ。

そして、私が始めて迎えた神姫もこのストラーフです。

ここから私の神姫道が始まりました。



大型の脚部や当初はまだ珍しかった副腕が当時かなりのインパクトを感じました。











120329_016.jpg



初代ストラーフの『電撃ホビーマガジンオリジナルカラーバージョン』です。

通常版とは対照的に白色がメインカラーになりましたが、『悪魔色』は随所に感じ取れます。











120329_017.jpg



初代ストラーフのバージョンアップ機『ストラーフ bis』。

足首パーツの追加、肩部アーマーの変更、頭部マスクパーツの追加が主な改修部分ですが、それよりも追加武装の大型ロケットハンマーのインパクトが強烈です。

この武装が、ストラーフをより攻撃的なイメージにしていますね。











120329_018.jpg



『ストラーフ bis』のリペイントバージョンです。

こちらは特に武装の追加等はありません。



顔面部のマスクパーツが不気味です…。

さすが『恐怖』です……。











120329_019.jpg



アーンヴァルMk.2と同様3rd素体となり、武装も一新された『ストラーフMk.2』です。

大型脚部パーツや副腕はそのまま受け継がれていますが、どちらもより機能的になっています。

(副腕の可動範囲が大きく増えたのはありがたかったですね)



武装面ではロケットハンマーに変わり、巨大な刀『グリーヴァ』とガトリングシールド『ローク』がメイン武装となりました。

初代は『打』という印象でしたが、Mk.2は『斬』というイメージに変わりました。



これも一般販売されなかったのが残念です。











120329_020.jpg



長大刀『グリーヴァ』は背部にマウントが可能で、変わりに大型クローを装備する事も可能です。











120329_021.jpg



初期形態のストラーフMk.2は正式には存在しませんが、後に紹介する『ストラーフMk.2 ラヴィーナ』のパーツを組み替えることにより再現可能です。



メインカラーの白、そして黒色と黄色のカラーバランスは良いのですが、武装類の強烈な赤色が印象に残ります。











120329_022.jpg



これはリペイント版でもう一つの初期形態を再現したものです。



やはり、どうしても武器類の赤色が目に入りますね。











120329_023.jpg



これはラヴィーナ形態を通常版で再現したものです。

初期Mk.2に大型ハンドガンとマフラー型センサー、そして新型ヘッドセンサー(写真のものは更に新型のものですが)が追加されています。

長大刀も強烈な印象でしたが、大型ハンドガンもインパクトがあります。

マフラー型センサーは、中々面白いデザインで印象に残りますね。











120329_024.jpg



こちらが正式な『ストラーフMk.2 ラヴィーナ』です。

長大刀に大型ハンドガンと武装は強力ですが、真っ赤なマフラー型センサーはどこかしらヒーロー的な印象を感じます。











120329_025.jpg



これがストラーフシリーズの最終型『ストラーフMk.2 フルアームズパッケージ』です。

今回のラヴィーナ フルアームズパッケージと同様、外付けブースター、新型ヘッドセンサー、副腕用パイルバンカー等が追加されています。

さらにこちらも素体用大型腕が追加されているので、ハンドガンを素体が持つことが可能です。



このパッケージこそ一般販売するべきですよね。





















-END-





















歴代ストラーフの一覧は楽しんでいただけたでしょうか。

やはりアーンヴァルMk.2同様、Mk.2になってからのバリエーションが非常に多いです。

しかも、ストラーフの場合はそれらに名称が付けられていないので区別が曖昧です。

ですが、名称をつけて装備パーツを固定するより、自由に組み合わせて装備させたほうが武装神姫らしいですね。





















長くかかったレビュー?もようやく書きえることが出来ましたので、今後は少しのんびりしたいと思います。

(ブログを休む訳ではありません)

この一週間で色々と書きたいことも出来ましたし、何よりもう少しのんびり撮影を行おうと思います。

今まではレビュー用に淡々と撮影を行っていましたが、今度は何も考えずに色々と撮影をして観たいと思います。



そして、気の済むまで撮影を終えたら、いよいよ製作作業の再開です。

しかし、こちらも現在大混乱の真っ最中なので、正直何から手をつければ全く分かりません。

当分は脈略の無い作業が続きそうです…。







レビュー * Trackback(0) * Comment(10) * Page top↑


3/23 Fri 【武装神姫】 一族集結 ストラーフ編 
2012/03/24 /00:28


頂いたコメントには直接返信をさせていただきます
拍手を頂きありがとうございます
来訪していただき、ありがとうございます










Amazonにて、コミック 『武装神姫ZERO 2』 の予約が始まっていました。

無事に二巻目が発売され、ホッとしています。







そして、こちらは武装神姫ではありませんが、 『figma ブラック★ロックシューター TV ANIMATION ver.』 の予約も始まっていました。

そういえばブラック★ロックシューターはアニメを放送していたんですよね。

完全に忘れていました…。

まだ放送しているのでしょうか?



アニメ版を見ていないのではっきりとは言えませんが、ブラック★ロックシューターはやはりOVA版が一番好きですね。

あまり各キャラクターに深入りをせず、キャラクターの謎の部分は謎のままで終わらせたほうが面白いと思うのですが。



TV版ブラック★ロックシューターもすでに予約が始まっています。

限定版には『figma インセイン・ブラック★ロックシューター』なるものが付属しますが、一体何者なのでしょう?

アニメを見ていないので全く分かりません。



購入は…、未定ですね。























さて!

先日のアーンヴァル一族の集結に合わせ、いよいよストラーフ一族にも召集をかけました。



その結果、







120323_001.jpg



これほどの人数になりました。

(左奥に似ているけど違い人がいますが、気にしないでください)



これだけでも圧巻の光景ですね。







ストラーフもアーンヴァルと同様、初代とMk.2ではかなりの違いが見受けられます。

初代ストラーフは単純なパワー型でしたが(ロケットハンマーなどが典型です)、Mk.2ではかなり汎用型に近づいています。



そして何よりこの5年間のクオリティの向上が見て取れますね。

しかし、今や旧式となった初代ストラーフの無骨さは今でも魅力を感じます。

武装を施している最中、「あぁ、これが武装神姫の始まりだったんだなぁ」と感慨にふけってしまいました。



今後武装神姫はどのような方向に進んでいくのでしょうか?

思わずそんなことも考えてしまいました。











これでようやく撮影の準備は整いました。

今回はこれら新旧シリーズを合わせ、アーンヴァル・ストラーフシリーズの系列をさかのぼっていくようなレビューにしたいと考えています。



正直、







今回はレビューのしようが無いんですよね。







今回の二体は、先日発売された『アーンヴァル・ストラーフ Mk.2 フルアームズパッケージ』の完全なリペイント版なので目新しいところも特に無く、レビューというよりはギャラリーに近い形になると思います。

このような形になりますが、シリーズの総決算として楽しんでいただけたらと思います。





























武装神姫ZERO 2武装神姫ZERO 2
(2012/03/27)
コナミデジタルエンタテインメント

商品詳細を見る




figma ブラック★ロックシューター TV ANIMATION ver.figma ブラック★ロックシューター TV ANIMATION ver.
(2012/07/25)
Max Factory

商品詳細を見る




『ブラック★ロックシューター』DVDBOX『ブラック★ロックシューター』DVDBOX
(2012/06/22)
花澤香菜、沢城みゆき 他

商品詳細を見る



『ブラック★ロックシューター』Blu-rayBOX【完全生産限定版】『ブラック★ロックシューター』Blu-rayBOX【完全生産限定版】
(2012/06/22)
花澤香菜、沢城みゆき 他

商品詳細を見る








武装神姫 * Trackback(0) * Comment(8) * Page top↑


9/25 Sun 【My Bestshot】 SWIMWEAR EDITION 
2011/09/26 /00:00


-9/24の記事につきまして-
追記にて前回頂いたコメントの返信をおこなっています

拍手を頂きありがとうございます

来訪していただき、ありがとうございます

最近忙しく皆様のサイトに訪問できず申し訳ありません










知らぬ間にカウンターが50,000を超えていました!

まさか3年目を前に突破するとは思いませんでした。



これも全てこんなサイトに来訪してくださる皆様のおかげです。



本当にありがとうございます!







今は本当に体調が悪いので更新の頻度も低くなっていますが、完治した際は今まで以上に色々なことを行って生きたいと思います。



今後も武装神姫Laboratoryをよろしくおねがします。























今日は割と調子が良いです。

(らい核には昨日の昼間ですが)



調子が良いとこのように写真が撮れます。







110925_001.jpg



このシチュエーションを思いついただけで、東急ハンズでアクリルブロックを購入しました(笑)







もちろんメインはブロックではありません。

メインは、







110925_002.jpg

110925_003.jpg

110925_004.jpg

110925_005.jpg



割とカジュアルなペイントタイプのアーンヴァルMk.2専用水着素体と、







110925_006.jpg

110925_007.jpg

110925_008.jpg

110925_009.jpg



スポーティなタイプのストラーフMk.2専用水着素体です。











110925_010.jpg



110925_011.jpg



110925_012.jpg



インスピレーションがわけばこのような写真も撮ることが出来るのですが、それが無いと最近は特に何も出来なくなってしまいます。

困ったものです。

しかし、とりあえず少しでも凝った撮影が出来てよかったです。











調子が良かったので色々とバリエーションも撮影し、その中から何枚か出してみました。







110925_013.jpg



110925_014.jpg



110925_015.jpg



110925_016.jpg



110925_017.jpg







110925_018.jpg



110925_019.jpg



110925_020.jpg







やはりアクリルブロックのような小道具を置くと被写体がより引き立ちます。

これからは小道具で誤魔化すのもよいかもしれませんね(笑)







▼READ MORE
My Bestshot * Trackback(0) * Comment(2) * Page top↑


9/24 Sat 【レビュー】 武装神姫ストラーフMk.2 フルアームズパッケージ 
2011/09/25 /00:09


-9/21の記事につきまして-
追記にて前回頂いたコメント・拍手コメントの返信をおこなっています。

拍手を頂きありがとうございます

来訪していただき、ありがとうございます

最近忙しく皆様のサイトに訪問できず申し訳ありません










こんな時に何ですが、全くやる気が起きません…。

例の病気によって気持ちが底辺にまで落ち込んでしまいました。



本来なら昨日このレビューを書くつもりでしたが、写真を撮るだけで気力がゼロになってしまいました。



今日もまだ気力が回復せず、薬を多めに摂取してようやく記事を書いて要る状態です。







こんな状態ですので記事内の文章はろくなものを書かれていないので、写真のみ見ていただければと思えます。























-武装神姫ストラーフMk.2 フルアームズパッケージ-







悪魔型MMS ストラーフMk.2 フルアームズパッケージ

|メーカー|RONT LINE

|型 番|FL017



(パッケージには「天使型と語表記されていますが訂正しています」)



解説:

FRONT LINE社ベストセラー機種ストラーフ系列の最新モデル。

重装甲と打撃力で猛威をふるった初期モデルだが、エスカレートする合体神姫や超高機動型など神姫バトル初期には存在しなかった他社最新モデルに対抗する必要があったため、Mk.2では素体を3rd規格で新造、全体的なパーツ構造の見直しを図った。
これまでは相手の攻撃を受け止めつつ反撃するスタイルであったが、新モデルの開発においてはクロスレンジにおける機動力、回避能力(体術)の向上に重点が置かれた。
本モデルは随時仕様のアップデートを行っており、2041年においてはロールアウト時と比較してより多様な武装が追加されている。
新たな装備としてバリエーション機(FL017/L)で使用されたハンドキャノン、マフラー状の複合センサーを導入、さらに外付けブースター、パイルバンカー等のパーツを追加させたことで総合的な格闘戦闘能力を向上させている。

また。ガトリングシールドをコアとして各アーマーパーツを組み付けることで攻撃機を形成。本機の苦手とするミドル~ロングレンジでの戦闘をサポートする役割を担っている。

長大な刀によるリーチと、敵急所を性格に狙う身体コントロール能力を持つが、単純なパワー比べでは初期モデルに劣っており、オーナーの戦術が問われる玄人好みの神姫である。

基本AI設定はやや気難しい性格にセッティングされているが、信頼関係を築けばオーナーの心強いパートナーとなってくれるだろう。





キャラクターデザイン・島田フミカネ











<パッケージ>



110924_001.jpg



110924_002.jpg



110924_003.jpg



アーンヴァルMk.2同様ずっしりとしたパッケージです。

それにしても何故パッケージカラーがピンクなのでしょう?



パッケージイラストは側面が前作のもの、背面が新たなイラストとなっています。







110924_006.jpg 110924_007.jpg



110924_008.jpg 110924_009.jpg



こちらも4段重ねまブリスターです。

パーツ数も多いですね。







110924_010.jpg

110924_011.jpg



こちらも3つ折の説明書です。



形態の名称が分からないんですよね…。











<特典>



110924_004.jpg



どうもピンク色に違和感を感じます…。







110924_005.jpg



「ストラーフMk.2専用素体 SWIMWEAR EDITION」、これが欲しかった為に『特別版コンプリートセット』を注文しました。

入手できて何よりです。











<素体>







110924_012.jpg



110924_013.jpg



こちらも素体自体に変更はありません。











<基本武装>







110924_014.jpg



初期形態①といったところでしょうか。







110924_015.jpg



初期形態②でしょうか。

背負った長刀『グリーヴァ』が印象的ですね。







110924_016.jpg



ラヴィーナ形態ですね。

ハンドキャノンや外付けブースターが追加されました。



このハンドキャノン『ジーラウズルイフ』はムービー中も撃ちまくってましたね。







110924_017.jpg



これが新形態になります。

副腕はパイルバンカーに変更され、副腕の手の部分は神姫に接続されるようになりました。

これにより神姫がハンドキャノンを持つことも可能になりました。



副腕のパイルバンカー下部にはガトリングガンも増設されています。











<支援機>







110924_018.jpg



奥がアーンヴァルの支援機『ラファール』、手前がストラーフMk.2の支援機『ウラガーン』です。

並べてみると対照的な二機です。

片方は高機動機で片方は重攻撃機といった印象をうけます。



こちらも特に変更はありません。











-END-











結局写真の枚数は増えず、何とも言えないレビューとなってしまいました…。

やる気が起きず体が動かないとこうなってしまうんですよね。



明日のSWIMWEAR EDITIONの大丈夫でしょうか…。







▼READ MORE
レビュー * Trackback(0) * Comment(1) * Page top↑




xx HOME xx