いつも訪問ありがとうございます
<今日の一言>
出歩いたので疲れました
今日は 心療内科 の受診日だったので行ってきました。
ついでに区役所の出張所が病院のすぐ近くにあったので マイナンバーカード の申請もしてきました。
さらに docomo の支払いがあったのでドコモショップで支払いも済ませました。
一か所で全て終わってよかったです。
マイナンバーカードはその場で写真を撮り申請をしてきました。
1、2か月で出来上がるそうなので今後はこれを身分証として使えます。
駅の周辺で全て片付いたとはいえウロウロしていたので結構疲れました。
運動不足ですね。
先生にも指摘されました。
やはり病気だからと言って家にこもっているのは良くないですね。
できるだけ出歩きましょう。
来月はイベントなのでそれに向けての練習も兼ねてなるべく外に出るようにしましょう(笑)
これからは涼しくなるので出歩きやすくなります。
体力作りとダイエットと社会復帰に向けて散歩や買い物などで歩くようにしましょう。
今日はそのような調子だったので作業は前日の夜に行いました。
内容は主にヤスリがけです。

厚みを増やしたコンテナ前面のパネルを整形していきます。

成型には鋸ヤスリを使いガシガシ削っていきます。

途中をすっ飛ばしましたが右が整形したものです。
面取りとモールドの追加を行いました。

モールドは角にケガキ針で目印を開けた後Pカッターで入れました。
綺麗に入れるのはなかなか難しいです。
この作業を反対側のパネルにも施します。

これで前面のパネルが出来上がりました。
後はこれを原型にして複製を行います。
と思ったら一部モールドがはみ出ているところがあったので、

パテ代わりにも使える瞬間接着剤で埋めました。
この後ヤスリがけをして完了です。
少しずつですが作業は進んでいます。
このペースを維持したいですね。
話は変わりますが、先日少し書いたように作業机を片付ける為の
ハンディクリーナー を買いました。
なるべく良いものをと思い商品レビューなどを参考に色々検討した結果購入したのはコレです。

吸引力の変わらないただ一つの掃除機です(笑)
Dyson V7 Trigger というモデルを購入しました。
最初はもっと安いものをと思っていたのですが、評価があまり良くなかったので悩んでいました。
ダイソンも今ひとつ評価は低かったのですがこのモデルはかなり高評価を得ていたのでこれに決めました。
早速開けてみました。

ハンディクリーナーは初めて購入したのでよく分かりませんがこんなものなのでしょう。
持った感じは電動ドリルのようです。
作動音は思ったより小さいです。
これも電動ドリルのような音です。
ちょっと高めの音ですね。
とりあえずこれで掃除をしてみましょう。
どれだけ綺麗になるか楽しみです。
その前にバッテリーを充電しなければいけませんが。
そろそろ複製作業もしなければならないので机を綺麗にしなければなりません。
コレでこまめに掃除をしましょう。
疲れていますができるだけ作業を続けましょう。
ボンヤリしていたら一ヵ月もあっという間に過ぎてしまいます。
とはいえ無理をすると逆にロスになるのでほどほどに頑張りましょう。
明日には輸送用のプチプチの袋が届きます。
少しずつ製作以外の準備も始めましょう。
気が早いですかね(笑)
第五回 15cmのパートナー

