武装神姫Laboratory
 武装神姫オーナーとして日々活動中
 Copyright © 武装神姫Laboratory All Rights Reserved. Template by RESIST. Powered by FC2 Blog
2023/09← 12345678910111213141516171819202122232425262728293031→2023/11
xxSEARCHxx

xxNEW ENTRYxx

プロフィール

BLACKαⅡ

Author:BLACKαⅡ
武装神姫Laboratory、通称『神姫Labo』へようこそ。
管理者のBLACKαⅡ(ブラックアルファツー)です。

当サイトでは武装神姫に関する様々な事を行っています。
ですが現在病気療養中の為なかなか思ったように活動できません。
そんな状態ですがブログだけは続けてこうと思っています。

武装神姫Laboratoryは基本的にリンクフリーですが、趣向が異なる場合はお断りする場合もあります。
リンクの際は一報いただけるとこちらからもリンクさせていただきます。




駿河屋

ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋



Twitter




アクセスカウンター




オンラインカウンター

現在の閲覧者数:



タグ一覧

向坂環 雪ミク フィッシングメール 魚巣 ガンプラ 宝野アリカ 自作3Dプリンター レギュラー M・S・G 荻野目洋子 艦これ-艦隊これくしょん- 自立支援医療 2020梅雨イベント ダブルオー SDガンダムGジェネレーションジェネシス レーシングミク グラフィックボード バンシィ・ノルン ToHeart ピンポンパール ラジオ会館 クロスレイズ BABYMETAL ケッコンカッコカリ マリーセレスレムリア オーケストラ 味覇 自律神経 HELLSING チャイナドレス 千本桜 ゼノサーガ フィットネスバイク 天穂のサクナヒメ 大型艦建造 クレジットカード 3DCG BLACKαⅡ親衛隊 2021夏イベ バニー ロケテスト 新型コロナウイルス REDIOFISH 島田フミカネ 秋刀魚祭り 複製 デコトラシリーズ 登美丘高校ダンス部 2019春イベント オールベルンルナーリア ヘヴィウェポンユニット ABS類似レジン MRE ぎっくり腰 ジージェネレーションクロスレイズ アナベル Python サンダーボルト 中国製ガンプラ フォント GIS LINE おっきな神姫 ミドリフグ サプリメント 蓮華 山手線 Fusion360 ダンジョントラベラーズ ガブリーヌ コナミ 江頭2:50 SDガンダムGジェネレーション 2017秋イベント 牛泥棒 ギガンティックアームズ 2018冬イベント 鏡音レン バトルロンド トロ船 熱中症 Windows10 BOOTH ムーバブルクローラー 減薬 メタルマックス グライフェン SchoolDays 紗羅檀 ミズキ弐型 アルトレーネ IA ゴスロリ SDカード エーデルワイス ピクセルリマスター フリーイング USBグッズ 三越 バニーガール ゴッドハンド フレームミュージック・ガール 巴マミ マジカルミライ ガイアカラー おっきな神姫製作プロジェクト TWO-MIX KOS-MOS ドール ジージェネクロスレイズ サクラ大戦 花粉症 Mac 東急ハンズ 仕事猫 2019秋イベント 巡音ルカ アーク 明石 YouTube ハイレゾリューションモデル ストライクガンダム マジョーラ塗料 フォートブラッグダスク ジム ストラーフMk.2ラヴィーナ 聖剣伝説3 B.L.ConbatFigures シティーズスカイライン 東方project ヒロシ フォートブラッグ ブリーチ ウォースパイト トレンディエンジェル 2017春イベント 痛車 T.M.Revolution スマートフォン ガンダムW 国保 ラップ塗装 ガンダムエクシアリペア チコちゃんに叱られる アーマード・コア 2021春イベント ストラーフ MMD ONEPIECE アーンヴァルMk.2 セシリア・オルコット 過眠 メタセコイア キュクノス AKB48 パッケージイラスト ガンダムダブルオー ウェポンユニットアソート 眼鏡 第二期 ハウリン バトルコンダクター 2018春のミニイベント マチゲリータ クリスマス ピコ太郎 ビックバイパー型 ポップコーン Hellsing ガールズ&パンツァー レジンキャスト ウイングガンダムゼロ イーアネイラ 精神障がい者福祉手帳 コナミスタイル東京ミッドタウン店 ガンダム 久寿川ささら レビュー イーダ リルビエート アストレイ バトルマスターズ 焼酎 BLADE PERFECTHUMAN ゲーム エクシア メタルマックスゼノ バニー服 ヘビーアームズ ガンダムSEED 心療内科 フブキ弐型 アニメ 脳脊髄液減少症  15cmのパートナー 診断メーカー 2018春ミニイベント カメラ 魔法少女まどか☆マギカ アーンヴァルMk.2テンペスタ Blender CAD 一眼レフ メール Windows エアブラシ アン マオチャオ パーフェクト・グレード iPhone オリエンタルラジオ 2022夏/初秋イベント 武装神姫アーマードプリンセスバトルコンダクター 脱色 ガルガンチュア ブラック★ロックシューター ルミナスラック 頭文字D ガンダムエクシア 武装神姫 中国製 Newガンダムブレイカー 2020晩秋~冬イベント ホームページ ドラゴンクエストⅩオフライン 金魚 3Dスキャナー SONY ワンフェス モデリングサポートグッズ アーマード・コアⅤ 弱音ハク 魔改造 家具 ガンダムヘビーアームズ オフ会 マリーセレス フィギュアライズバスト ユニコーン 重音テト フレームアームズガール 光造形式 ガンダムSEEDDESTINY ドラゴンクエスト マーシー兎 Yahooパートナー 東日本大震災 コナミスタイル CHOCO ガトリングガン ストラーフMk.2 ウェポンユニット 伊58 SEED オリジナル製作物 バトルマスターズMk.2 ブリッツガンナー ハズキルーペ ガンダムアストレイ 神経内科 Perfume 初秋イベント2018 ジールベルンアメジスト 熊本地震 クトゥルフ ベンチマーク イベント インスタグラム 艦娘音頭 沈没病 3Dプリンター ピンポンパール産卵 VOCALOID 風邪 ブラック★ロックシューターTHEGAME 夜光塗料 ToHeart2 メガミデバイス ダンシング・ヒーロー ティム・バートン リトルアーモリー インフィニット・ストラトス PSVITA MEIKO ジールベルン 2021夏イベント ファイナルファンタジーⅤ アルトアイネスローザ ドリフターズ 初音ミク ローソン ウェルクストラ ねんどろいど プレイステーション4 武装神姫Laboratory アーマードプリンセス ドルフィードリーム ダイソン 2020夏イベント アームドブレイカー 武装神姫R PPAP ギミックユニット パッション屋良 RADIOFISH メタルサーガ ELEGOOMars ラプティアスエアドミナンス エンタープライズ デススマイルズ セブンイレブン マイナンバー 2022冬イベント 仕事 PSVitaTV ガトリング 艦これ 一番くじ 丸亀製麺 ヴェルヴィエッタ 歌姫楽団 ゲッターロボ マクロレンズ キャンディアディクトフルコォス SummerDays 僕の彼女がマジメ過ぎる処女ビッチな件 アーマードプリンセスバトルコンダクター 繁殖 ストレッチ パソコン 産卵 ウマ娘プリティーダービー DTM Discode figma 平安式舞提琴隊 アーティルフルバレル パワードガーディアン ソニー 稚魚 XperiaXZ2Premium 映画 ツイッター 恋活 ブログ ガンダム00 天体望遠鏡 夢日記 ガンダムヴァルプルギス ハーモニーグレイス ツリー ムルメルティア ビックカメラ うつ病 カクテル いつもここから amazon 機動警察パトレイバー フブキ アクアリウム Amazon フレームアームズ 天体観測 ゼルノグラートベリク 艦これ改 ロックミシン ミズキ パーフェクトグレード プログラミング いのう商店 にゃんごすたー LED 柳瀬敬之 アナと雪の女王 UVレジン イソプロピルアルコール ギックリ腰 れをる Zara 2021秋イベント プレイステーション3 フレームアームズ・ガール ProjectDIVAFutureTone ALIPROJECT ダイエット フグ 2019冬イベント ジオラマスタジオ M134ミニガン プロキシマスピネル シティーズ:スカイライン B.L.CombatFigures ELEGOO パトレイバー XYZプリンティング オールベルン キリン・ザ・ストロング スマホ ベイビーラズ ウォークマン ワンダーフェスティバル ミシン 裁縫 神姫NET 死霊館 鬼滅の刃 ハンバーグ師匠 バキュームフォーム アラストール アルティメットガーディアン るろうに剣心 Twitter 2017夏イベント 2017冬イベント プロキシマ 黒色すみれ デコトラ 鏡音リン 舞-HiME 機材 ガンダムAGE まーりゃん先輩 アーティル あきつ丸 衣装 コトブキヤ ユニコーンガンダム マイナンバーカード アルトレーネヴィオラ 小牧愛佳 ウマ娘プリティダービー PlayStation4 同人誌 とんねるず アリス・ギア・アイギス エウクランテ カラオケ メタルマックスゼノリボーン メカサプライ 2020晩秋冬イベント ラプティアス 2019夏イベント MikuMikuDance 地震 PG 人形町今半 モデリング・サポート・グッズ 和楽器バンド Facebook キャリコ SHOWUP ハイキューパーツ 黒酢 アルトアイネス projectDIVA けいおん! GSIクレオス 艦娘 プレミアムバンダイ トレーニング アーンヴァル 日本酒 ファイナルファンタジーⅦ キャンディ塗装 出目金 気象病 グッドスマイルカンパニー クリスマスツリー 赤霧島 おねがい!鎮守府目安箱 




カテゴリ




リンク




FC2ブログアクセスランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
1105位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
フィギュア
59位
アクセスランキングを見る>>



人気ブログランキング




にほんブログ村 ランキング




管理者にメール

名前:
メール:
件名:
本文:




ブロとも一覧




ブロとも申請フォーム




QRコード

QR



駿河屋ホビー

ホビー/グッズ販売 通販ショップの駿河屋



駿河屋同人

同人誌・同人ソフト販売 通販ショップの駿河屋



駿河屋お売りください

お売りください。駿河屋です。



FC2アフィリエイト




ValueCommerce





















リンクシェアアフィリエイト

楽天市場

毎日の生活に役立つ!面白い!『こんな便利な商品があったのか!!』特集

プレミアム バンダイ

プレミアム バンダイ

ノートンストア

ソニーストア




武装神姫(フィギュア)










武装神姫(DVD・ブルーレイ)





VOCALOID(フィギュア)













VOCALOID(CD・DVD)





VOCALOID(ゲーム)





モデリングサポートグッズ













ドリフターズ






HELLSING








ガンダム













艦これ-艦隊これくしょん-













黒色すみれ






神姫投票1




神姫投票2




神姫投票5




神姫投票7




神姫投票9




神姫投票11




神姫投票12




RSSリンクの表示




xxINFOMATIONxx
Welcome to 武装神姫Laboratory !!

武装神姫を愛するオーナー BLACKαⅡ の活動拠点『武装神姫Laboratory』は12周年を迎えました。
すっかり低浮上ですがそんな状態でもよろしくお願いします。
武装神姫以外にはガンダム、艦これ、ウマ娘、時々カメラのことなどを書いています。

調子はよかったり悪かったりと不安定ですがなんとか頑張っていきます。

4/30 Sat 【アクアリウム】 引っ越し&大掃除 
2016/05/01 /00:02


頂いたコメントには直接返信をさせていただきます
拍手をいただきありがとうございます
来訪ありがとうございます

最近は皆様のサイトになかなか訪問できず申し訳ありません










さて、今日は昨日書けなかった記事の中でアクアリウム関連の事を書きたいと思います。







先日家族からクレームが来ました。

金魚を飼育しているタライが邪魔だという事です。



やっぱり…。



確かに足元にデカいタライが置いてあったら邪魔ですよね。

つまづいたら危ないですし。



そこで急遽金魚の引っ越しを考えなくてはならなくなりました。

ですが問題は山積みです。



一番の問題はどこにどのように引っ越しをさせるかです。

そもそもタライで飼育していたのも他に場所が無かったからです。



屋外は野良猫がうろついているので危険ですし。







う~ん…。







考えた末現在ミドリフグを飼育している水槽にやむなく入れる事にしました。



ただそれもそれで問題が山積みです。



まず金魚とフグを同一の水槽で飼育できるかです。

もちろん両者の間には間仕切りを入れそれぞれ干渉できないようにします。

一番の問題は  です。



困ったことに金魚は通常淡水で飼育しますが今回同居させるミドリフグは汽水(塩分濃度が薄い海水)で飼育させなければいけません。

なので水質をどちらか一方に合わせてもう一方には我慢して入ってもらわなければいけません。

問題は金魚とフグどちらの水質に合わせるかです。



金魚は食塩浴もするのでどちらでも大丈夫でしょうが、ミドリフグは汽水での飼育が一般的です。

極稀に淡水で飼育している場合もありますがあまりお勧めされていません。



ですので今回はミドリフグ用の水質にして金魚はそこに入ってもらうことにします。

当然推奨されない飼い方ですが今回はやむをえません。

もう飼育できる場所がないのですから。







方向性が決まった所でさらなる問題が出てきます。

ただ今のミドリフグの水槽に間仕切りを入れ金魚をポチョンと入れればそれで済む話ではありません。

今の水槽の状態に問題があります。



正直今の水槽は、







非常に汚いです…







あまり見られたくないのですが、







160430_001.jpg



だいぶ前に撮った写真ですが、今はこれとは比較にならないほど汚れています。

汚れているというか苔が大量に発生してひどい状態になっています。

水替えで何とか状態を保っているようなものです。



よくフグが死ななかったものです…。



ですので金魚の引っ越しの前にまず水槽の大掃除をしなければなりません。

いわゆる水槽のリセットです。

水の全取り換えや苔の掃除はもちろん、水槽アクセサリーの撤去、底砂の除去、外部フィルターの掃除など全てを掃除してレイアウトし直さなければなりません。

大変ですがやるしかありません。







そして大掃除が始まりました。



まずフグを退避させてから水をポンプで抜き取ります。

その後フィルターやエアストーン、タコツボなどのアクセサリーを取り出し底砂も全て取り除きます。



通常底砂はバクテリアの増殖や水質の調整に適していると言われていますが、今回は金魚を入れる為とバクテリアの増殖に失敗し水質悪化の原因になってしまっているので全て取り除き今後はベアタンク(底に何も敷かない状態)で飼育します。



底砂を取り出したらすごい臭いがしました。

これが水質悪化の一因です。



もう一つの水質悪化の原因は外部フィルターです。

苔や糞でパイプやホースは詰まり内部もひどいことになっていました。

これらを徹底的に掃除しきれいにしました。







掃除が終わったらフィルターやエアストーンを再配置し間仕切りを入れ水を張ります。

水にはカルキ抜きや重金属中和剤、ビタミン剤と共に人工海水の元を汽水用に規定の半分から1/3ほど入れます。



水を張ったら外部フィルターを動かししばらく水を循環させなじませます。

同時にエアーポンプも動かして水中に酸素を溶かし入れると同時に水をかき混ぜます。



あ、ヒーターを入れるのも忘れてはいけません。

取り出したヒーターは掃除をし古くなっていたカバーを新しいものに交換して再度設置します。

水温を測るセンサーもキスゴムを取り換えて配置します。



最後に水温計を入れてライトを設置すれば大掃除は終了です。

一昨日はこの段階で私はヘロヘロになっていました。







完成した新しい水槽がこちらです。







160430_002.jpg



メンテナンス性を考え可能な限りシンプルにしました。







160430_003.jpg



水槽の左半分、6割程が金魚のスペースです。

金魚の体格を考えスペースを広めに取りました。







160430_004.jpg



右の4割程がミドリフグ用のスペースです。

いきなり隠れ場所が無くなるのはかわいそうだったのでキューブ型のブロックを入れました。

何もないよりはマシでしょう。







160430_005.jpg

160430_006.jpg



160430_007.jpg

160430_008.jpg



160430_009.jpg

160430_010.jpg

160430_011.jpg



今まで2本だった棒状のエアストーンを4本に増設しました。

これに伴いエアーポンプも1台だったものを2台に増やしています。



間仕切りの両側にエアストーンを配置しお互いに相手が見えないようにもしました。







160430_012.jpg



金魚側で吸い込まれた水は外部フィルターを通りフグ側から出るようになっています。

ジョボジョボとちょっとうるさいですが…。







160430_013.jpg



ヒーターは金魚側にあります。

下にゴミが溜まらないよう少し浮かせて取り付けてあります。







ポンプの増設などもあったので電気周りも整理しました。







160430_014.jpg



右から外部フィルター、水温を管理するサーモスタッド、エアーポンプ2台です。

電源は全て白い箱の中にあるタップに刺しています。

本来はパソコン周りの防塵ボックスなのですが万が一タップに水がかからないようにこれに入れました。







さぁ、これで全て終わりました。

水温が上がったら金魚とフグを入れましょう。



その前に、







160430_016.jpg



トロ船で飼育しているもう1種類のフグ、ファハカの現状報告を。



大量のサンゴ砂とそこに埋めた4つの大型投げ込み式フィルター、さらに外部フィルターがうまく機能してくれたせいでしょうか、水質は非常に安定しています。

通常の水替えで十分対応できています。







160430_017.jpg



ファハカは普段は大体このように砂に潜って過ごしています。

何が楽しいのやら…。







160430_018.jpg



上部の棚は餌や薬剤を色々置いています。

すごい状態ですね…。



ファハカのほうは引き続きこの状態で飼育していこうと思います。







さて、水温も上がったので金魚とフグを水槽に放しました。

フグは網ですくうとキチキチと鳴って膨らみました。

写真撮っておけばよかったですね。



最初はどちらも落ち着きがありませんでしたが段々落ち着いてきました。



今日一日は様子見の為餌やりを止め明日から給餌を再開したいと思います。







新しい環境で慣れない様子でしたが何枚か写真を撮ってみました。







160430_019.jpg

160430_020.jpg

160430_022.jpg

160430_021.jpg

160430_023.jpg

160430_024.jpg

160430_025.jpg

160430_026.jpg

160430_027.jpg

160430_028.jpg







160430_029.jpg

160430_030.jpg

160430_031.jpg

160430_033.jpg

160430_032.jpg

160430_035.jpg

160430_034.jpg



金魚は買った頃とは比べ物にならないほど大きくなりました。

また黒色だった1匹が色変わりをして普通の更紗模様になってしまいました。

でもまだ色が薄いので色揚げ用の餌もあげたいと思います。



フグは若干の体格差はあるもののあまり成長していません。

餌の好き嫌いが激しいので苦労しています。

人工飼料を食べてくれるともっと大きくなるのでしょうが今は冷凍の赤虫やホワイトシュリンプをあげています。

少しずつ人工飼料もあげていきましょう。







これで引っ越しも完了です。

あとはしばらく様子をみましょう。

フグは大丈夫でしょうが金魚が少し気になります。

要注意です。











すべて終わった頃はもうヘトヘトです。

腰は痛いし腕は震えるしもうくたびれました。

運動不足ですね。



タイミングが悪いことにこの後現在製作中の MGバスターガンダム の途中経過の写真を撮らなければなりませんでした。







カメラが重いこと重いこと…







通常サイズの一眼レフにマクロフラッシュをつけているので余計に重いです。

手が震えてピンボケ連発です。

それでも何とか撮り終えました。

これらは明日アップしたいと思います。







あ゛~づかれた…。







疲れすぎて逆に眠れませんでした。

おかげで今日は一日体調がおかしかったです。

今日はちゃんと寝ましょう。







しかしこれでひと段落しました。







艦これ春のイベント前に終わってよかったです(笑)







艦これ は遠征ばかりの1日でした。

デイリー任務遂行と少しばかりマップを回っていました。

目的は予備の潜水艦隊で唯一欠けている 伊19 の入手です。

1-5マップを数周回ったところで運よく、







160430_037.png







出た~!!







嬉しいですね。

もっと苦労すると思っていましたがボスマスS勝利でだいぶ早くドロップしました。



調子に乗って2-4マップを回ったところこちらでは、







160430_038.png



ボスマスA勝利で 山雲 がドロップしました。

…駆逐艦か……。



2-4は潜水艦4隻ではボスS勝利はほぼ無理ですね。

攻撃力も頭数も足りません。

かと言って真面目に艦隊を組んで攻略しても補給コストがかかりますし。







大鯨欲しいなぁ~。







大鯨がいないと任務にだいぶ支障が出るんですよね。

一番厄介なのは海外艦を迎えられないことです。



イベントの海域でドロップしないかなぁ…。











ガンプラと艦これは今まで通りの状況です。

明後日からやっと春のイベントが始まるので頑張って攻略しましょう。

レア艦を入手できるとよいのですが。

運営のツイートを読む限り lowa級lowa という海外艦?と ある飛行艇 が入手できるようです。

一体どのようなものなのでしょう。

楽しみですね。

また新しい艦娘が2隻実装されるようです。

こちらも楽しみですね。



全力をもって攻略に臨みましょう。







ガンプラを作りながら







まずはバスターガンダムを完成させなければ…。











艦これ対策という訳ではないですが、







160430_036.jpg



ブルーライト対策グラスを買いました。

私は眼鏡をかけているのでクリップ式のものを購入しました。



早速かけてみたのですが特に変化はありませんでした。

レンズがグレーなので若干暗くなったかな?という程度です。



これで長時間のプレイも安心?







アクアリウム * Trackback(0) * Comment(0) * Page top↑


12/29 Tue 【アクアリウム】 保温効果に期待 
2015/12/30 /00:02


頂いたコメントには直接返信をさせていただきます
拍手をいただきありがとうございます
来訪ありがとうございます

最近は皆様のサイトになかなか訪問できず申し訳ありません










今日は少しだけ体調が良いので前からやりたかったことをやります。







冬場は暖房などを使用するせいでどうしても電気代が上がってしまいます。

我が家もデロンギヒーターなどを使用しているせいで電気代がどうしても高くなってしまいます。



ただ、我が家にはもう一点電気代がかかるものがあります。

家族には黙っていますが、







アクアリウムのヒーター代が意外とかかるんですよね







現在水槽・トロ舟・タライと3つの入れ物で飼育していますが、そのどれもに300Wのヒーターを入れています。

それがこの時期になると結構長い時間稼働するのでどうしても電気代がかかってしまいます。



水槽には周囲に断熱材を貼るなどしていますがトロ舟とタライには何もしていません。

ですので特に水面の広いトロ舟は熱が逃げやすくなっています。



さすがに非効率的なので冬の間はトロ舟には蓋をすることにしました。

仕様するのはこれです。







151229_001.jpg



『ポリカ中空ボード』 というプラスチック版段ボールのようなものです。

通販で探していたらトロ舟にピッタリのサイズのものがあったのでそれを購入しました。



これをトロ舟に被せるわけですがそのままではチューブなどが邪魔をしてうまく被せられません。

ですので、







151229_003.jpg



(ちょっと間違えましたが)不要な部分を切り抜きトロ舟に被せます。







151229_002.jpg



たわんでいるのが気になりますがまぁ仕方がありません。

まぁこんなものではないでしょうか。



さて、これでとれくらい保温効果があるでしょうか?

ヒーターの作動ランプを見たら光りっぱなしだったのが消えていたので少しは効果があるのでしょうか。



とりあえずこれで様子を見ようと思います。











この後はついでにミドリフグの水槽とピンポンパールのタライの水替えを行いました。



フグの水槽は水を替え終わった後気づいたのですが、







人工海水の元入れ忘れた!







慌ててドボンと投入です。

量は適当です。







151229_004.jpg

151229_005.jpg

151229_006.jpg

151229_007.jpg



ミドリフグは1匹だけ一回り大きくなった以外は全然変化がありません。

やはりそう簡単に大きくはならないですね。

まぁ地道に育てましょう。







151229_008.jpg



ピンポンも相変わらずです。

まぁでもピンポンはまだ飼い始めて1週間ほどですからね。

こちらも地道に育てましょう。







これで年内の世話は終わりです。

後は餌やりだけです。







ふと冷凍庫を見たら、







冷凍赤虫がない!







急いで注文しなければ。

今年中に間に合うかなぁ…。







アクアリウム * Trackback(0) * Comment(0) * Page top↑


12/8 Tue 【アクアリウム】 久しぶり 
2015/12/09 /00:05


頂いたコメントには直接返信をさせていただきます
拍手をいただきありがとうございます
来訪ありがとうございます

最近は皆様のサイトになかなか訪問できず申し訳ありません










部屋の片づけはだいぶ進みました。







151208_001.jpg



もう少しでウォーキングマシーンを広げられます。

PGダブルオーライザーの箱が結構スペースを使っています。

これも組み立てなければいけないんですよね。

ですが今GNドライブを改造している最中なので完全に組み上げることができません。

代わりに粒子貯蔵タンクでも取り付けておきましょうか。

ダブルオーライザーも早めに組み立てましょう。











さて、今日は片づけとは少し違いますがアクアリウム関係の作業をしていました。

主に水替えと新しいフィルターの設置です。







151208_002.jpg



ミドリフグのほうは水替えだけ行いました。

先日1匹が死んでしまったのですがそれ以外は安定しています。



今ぐらいになると体の大きさに差が出てきます。

一番大きな個体で体長3センチ程になりまん丸と太っています。

逆に小さな個体は体調2センチちょっとで少し細身です。



どこまで大きくなるのでしょう。

今後が楽しみです。







もう一方のファハカのほうは、







151208_003.jpg



ちょっと荒れ気味になっているのでこの辺できれいに掃除をしましょう。



新しいフィルターはこちらに設置します。

設置するフィルターは、







151208_004.jpg



このような投げ込み式のフィルターです。







151208_005.jpg



対比するものが無いのでわかりづらいですが、直径が約20センチほどあります。



これを、







151208_006.jpg



今回新たに4つ設置します。

代わりに棒状のエアストーン4本を取り出すのでちょうどその代わりです。



そして後は、







151208_007.jpg



サンゴ砂も10キロほど追加します。

これはファハカがより砂に潜りやすくするためです。







それでは掃除を開始します。

まずフグを移動させたらゴミと一緒に水を抜きます。

そうしたら新しいフィルターを配置していきます。







151208_008.jpg



1つずつ砂に埋めるように配置していきます。







151208_009.jpg



エアーポンプのチューブの長さの都合で変な配置になってしまいました。

おいおい直しましょう。







続いて新しいサンゴ砂を入れます。







151208_010.jpg



洗うのも大変なのでそのまま入れてしまいます。

入れたら後は平面になるよう馴らします。







151208_011.jpg



フィルターが完全に埋もれてくれればよかったのですが仕方がありません。



何だか地雷のようですね(笑)







これで後は水を入れれば作業は終わりです。







151208_012.jpg



砂を洗わなかったので汚いです…。

ですが、1時間程フィルターを回しておけば、







151208_014.jpg

151208_015.jpg







151208_013.jpg



かなりきれいになりました。

過剰とも言えるほどフィルターを配置していますからね。

これで新しいフィルターにバクテリアが定着してくれればよりろ過能力は上がります。







そして水温が安定したらようやくフグを戻します。







151208_016.jpg

151208_017.jpg



当初は新しいフィルターを警戒してかウロウロと泳ぎ回っていましたがじきに落ち着いたようでまた土管の中に潜り込みました。







151208_018.jpg

151208_019.jpg

151208_020.jpg

151208_021.jpg



これでファハカの方の掃除も完了です。

意外とスムーズに終わりました。











これでアクアリウム関連はしばらく手を付けなくても大丈夫です。

せいぜい水替えぐらいです。

後は他のことに集中しましょう。



ちょっと製作作業が停滞気味なのでそちらを頑張りましょう。







アクアリウム * Trackback(0) * Comment(0) * Page top↑


11/8 Sun 【アクアリウム】 元気でやってます 
2015/11/09 /00:04


頂いたコメントには直接返信をさせていただきます
拍手をいただきありがとうございます
来訪ありがとうございます

最近は皆様のサイトになかなか訪問できず申し訳ありません










久しぶりにアクアリウム関連の記事を書きます。

最近はパソコンの修理と『ToHeart2 ダンジョントラベラーズ』で忙しかったですから。







その前にまずは今日届いた荷物です。

クール宅急便で届きました。







151108_001.jpg



中身はこちら、







151108_002.jpg



フグ用の冷凍餌です。







151108_003.jpg



これは冷凍ミジンコ、







151108_004.jpg



こちらは冷凍の白エビになります。







151108_005.jpg



中身はどちらもこのようにキューブ状になっており、1個ずつ押し出して与えます。







ホワイトシュリンプはファハカ、ミドリフグ共に好物なので時々与えています。



コペポーダは今回初めての購入です。

餌のバリエーションを増やすために購入しました。







最近はどの個体も好き嫌いなくどの餌も食べます。

人工飼料もよく食べます。

良いことですね。



その割にはあまり成長した感じがありません。

若干太っただけです。

やはりミドリフグはあまり大きくなりませんね。







反対に全く餌を食べないのがファハカです。

ミドリフグに追いやられトロ舟に移ってから全く餌を食べなくなりました。

もう1ヵ月近くになります。



調べてみると環境の変化などで拒食になることはよくあるようです。

でも1ヵ月は長いですよね。



見た目も痩せてきたのでそろそろ餌を食べてほしいです。











で、今日は水槽とトロ舟の水替えをしました。







151108_006.jpg

151108_007.jpg



トロ舟は全取り換えですが水槽のほうは1/3ほどだけ取り替えます。

急激な水質の変化を防ぐためです。

ミドリフグはまだ小さいので色々と注意が必要です。

その割には冷たい水をそのまま入れちゃってますけど(笑)

人工海水の元ももう目分量で入れてますし。



本によると塩分濃度はそこまでシビアにならなくてもよいそうです。

なので最初に計った量を覚えておけば大丈夫でしょう。







ミドリフグは今のところ元気なので、この調子でいきたいと思います。

ファハカは後で好物のホワイトシュリンプでもあげて様子を見ようと思います。











水替えもして綺麗になったところでミドリフグの撮影をしました。

難しいです…。

今回はカメラを変えて撮影をしたのでオートフォーカスも早くなったのですが、それでも中々ピントが合ってくれません。

ちょこまか泳ぐので撮影がしづらかったです。



それでも何とか撮ることができました。

ピンボケも多かったですが…。







それではちょっと太ってきたミドリフグ達をご覧ください。







151108_008.jpg

151108_009.jpg

151108_010.jpg

151108_011.jpg

151108_012.jpg

151108_013.jpg

151108_014.jpg

151108_015.jpg

151108_016.jpg

151108_017.jpg

151108_018.jpg

151108_019.jpg

151108_020.jpg

151108_021.jpg

151108_022.jpg

151108_023.jpg

151108_024.jpg

151108_025.jpg

151108_026.jpg

151108_027.jpg

151108_028.jpg

151108_029.jpg

151108_030.jpg

151108_031.jpg

151108_032.jpg

151108_033.jpg

151108_034.jpg

151108_036.jpg

151108_035.jpg

151108_037.jpg







色々な表情を見せてくれるので見ていて飽きません。

これでもう少し懐いてくれるとよいのですが。

まだちょっと人間を警戒していますね。







そしてこちらは相変わらずです。







151108_038.jpg

151108_039.jpg



綺麗な水に移してから多少元気が出てきましたが、相変わらず拒食状態です。

もうそろそろ慣れてくれてもよいのですが。

まぁ様子見しかないですね。





















最近は武装神姫の記事が全然ないじゃないかとご不満の皆さん、







安心してください、穿いてますから迎えてますから







151108_040.jpg



今月 はこれだけウェルクストラを迎えました。



もうすぐ 『B.L.Conbat Figures』 全機が揃います。

80体近くのウェルクストラをお披露目する日が楽しみです。

頑張って作業を続けましょう。







アクアリウム * Trackback(0) * Comment(0) * Page top↑


10/26 Mon 【アクアリウム】 水替え 
2015/10/27 /00:02


頂いたコメントには直接返信をさせていただきます
拍手をいただきありがとうございます
来訪ありがとうございます

最近は皆様のサイトになかなか訪問できず申し訳ありません










昨日の夜は変な事をしていました。



普段通りに寝たのですが夜中に起きてしまいました。

いつもならまた寝るのですが、昨日はなぜかそのままゲームを始めました。

自分でも覚えていない行動です。



ですがゲームを始めて間もなく強烈な睡魔に襲われ再び寝てしまいました。

この辺はなんとなく覚えています。



朝になってゲームの確認をしてみると、変なところでセーブをしてありました。

その辺はちゃんとしているんですね(笑)







夢遊病じゃないでしょうね…。











さて、今日は気分転換も兼ねてフグの水槽の水替えをしました。







151026_001.jpg



水は全て取り替えないで1/3程取り替えます。

こうして環境の急変を抑えます。



ミドリフグは5匹とも元気です。

今のところ大きなケンカも見られないですし餌もよく食べます。



このまま何事も無く成長してくれるとよいのですが。











反対に元気がないのがファハカです。







151026_002.jpg



今はずっとトロ舟に浮かべたタライの中で薬浴をしています。

もう2週間以上になるでしょうか。



ちなみにトロ舟の中に入れているのは、単にトロ舟を遊ばせておかない為の方法です。







151026_003.jpg



ファハカの体表を見たら細かい白い点が大量に見られたので恐らく白点病だと思います。

トロ舟に移した際のストレスで発症したのでしょう。



その時から餌を全然食べていないのでだいぶ弱ってきました。

もう3週間ぐらいになるでしょうか。







とりあえず白点病が治るまで様子を見ようと思います。

体力がもってくれるとよいのですが。



なるべくこまめに水替えをして早く治るようにしましょう。



せっかくここまで大きくなったので死なれてはもったいないです。







アクアリウム * Trackback(0) * Comment(0) * Page top↑




xx HOME xx next