訪問ありがとうございます
頂いたコメントには直接返信をさせていただきます
拍手をいただきありがとうございます
なかなか訪問返しができず申し訳ありません
100均のカゴに入れていた大量の M・S・G を折り畳み式のコンテナに移し替えました。


この折り畳み式のコンテナは便利ですね。
使わなくなったら折りたたんで収納できるので使い勝手が良いです。
あとコンテナのデザインもアニメのものなど色々あるので面白いです。
今後も色々と使うでしょう。
さて、今日も
ウェポンユニット を組み立てていました。
今日は
ヘヴィウェポンユニット のほうに手をつけていました。
先日大量に購入した
レイジングブースター や
ソリッドラプター を組み立てていたので、レビューというほどではないですが紹介したいと思います。
まずはパッケージから。


パッケージは他のヘヴィウェポンユニットと同じ大きさのボックスタイプです。
ですが、


パーツの量はかなり違います。
ソリッドラプターはパーツ数が少なく、スカスカの状態で箱に入っています。




説明書を見ても情報量がだいぶ違います。
ソリッドラプターのほうがだいぶ簡単ですね。
では実際に組んでみましょう。
まずはレイジングブースターからです。




パッと見の印象は大型の外付けブースターといった感じです。
武装神姫 などの15センチスケールフィギュアにはちょっと大きい感じがします。
1/144スケールのガンプラでもちょっと大きめでしょうか。
ブースターは変形して脚部パーツにもなるので脚部として使用する分にはちょうど良いかもしれません。
ギミックは少なめでスラスターなどが可動する程度です。
バーニアはボールジョイントなのでグリグリ動きます。
ブースターと中央ブロックをつなぐ格子パーツは案外丈夫です。
意外と単体で使うのは難しいかもしれません。
後述のソリッドラプターや他のウェポンユニットと組み合わせたほうが使いやすいと思います。
続いてソリッドラプターです。



こちらはまんま戦闘機ですね。
単体でも十分使える形状です。

キャノピーにはクリアーパーツが使われています。
コクピットはシートタイプかAIユニットタイプか選択することができます。
(写真はAIユニットタイプです)
中央ブロックはシールドにもなりますが、透明なキャノピーがあるのでちょっと使いづらいですね。


個人的にこのエンジンユニットは気に入っています。
ちょうど
ウェルクストラ のジャンプブースターにサイズがぴったり合うんですよね。
これは後々使えるでしょう。
主翼にはミサイルが2発と爆弾が1発懸架されています。
これもなかなか良いチョイスですね。


メインブロックとエンジンユニットをつなぐアームは伸縮が可能です。
キャノピーの開閉可能ですし、ソリッドラプターはパーツ数が少ない割にギミックが多いです。
個人的にはソリッドラプターのほうが使い勝手は良さそうに思えます。
武装神姫やフレームアームズ・ガールにはソリッドラプターのほうが装備させやすいでしょう。
レイジングブースターとソリッドラプターの比較はこうなります。

やはりレイジングブースターのほうが一回り大きい感じがします。
二つを合体させると、


重戦闘機のような形状になります。
二つだけだとちょっと無理がありますかね。
やはりレイジングブースターが使いづらいですね。
思い切って脚部として使うか、プロペラを自作して戦闘ヘリのエンジンとするのも面白いかもしれません。
重量級のロボットなら通常のブースターとしても使えるでしょう。
眺めているとだんだんアイディアが出てきます。
さて、駆け足でしたがいかがでしたでしょうか?
皆さんの今後の製作の参考になれば幸いです。



頂いたコメントには直接返信をさせていただきます
拍手をいただきありがとうございます
来訪ありがとうございます
最近は皆様のサイトになかなか訪問できず申し訳ありません
偶然ですがこのようなものを見つけました。

パーフェクトグレード の ガンダムアストレイ グリーンフレーム と ユニコーンガンダム ルミナスクリア のセブンイレブン限定モデルが発売されるようです。
これは是非とも欲しいですね。
予約は18日の10時から始まります。

ただ価格が2つ合わせると6万円にもなってしまうのがネックです。
でも欲しいですね。
代引きは使えるのでしょうか?
来年の3月発売なのでそれまでにお金を貯めるか、先払いならいま買い取りに出しているもののお金をあてがいましょう。
その際はグラフィックボード購入は来月にしましょう。
一向に買い取り査定が来ないんですよね…。
PG2体購入とは結構豪華ですね。
届いたらすぐに組み立てられるよう現在製作中のものは早く完成させましょう。
う~ん今から楽しみですね。
コトブキヤから
ウェポンユニット の新作が発表されました。
今回はウェポンユニットから
連装砲 、ヘヴィウェポンユニットから
オーバードマニピュレーター と
リボルビングバスターキャノン が発売されます。
相変わらずいいチョイスですね。
個人的にはオーバードマニピュレーターが欲しいです。
格闘型の機体に装備させたら恰好良いでしょうね。
発売は4月30日とまだまだ先ですが、こちらも楽しみです。






こちらもたまたま見つけたのですが、すごいものが発売されます。
なんじゃこりゃ~!!これは格好良いなぁ。
通常販売ではなくAmazon.co.jp限定販売らしいです。
これは買いでしょ!もちろん5セット!!ギガンティックアームズはどんどんバリエーション機が出ますね。
今度は砲撃型でも出ますかねぇ。
発売が楽しみなものばかりです。