来訪ありがとうございます
<今日の一言>
雪は降るでしょうか?
暇だったので(そんなでもないですが) 艦これ の 艦娘 は今現在何種類いるのか数えてみました。
多分合っていると思います。
なお艦種は初期の艦種でカウントしています。
戦艦 : 20
正規空母 : 14
装甲空母 : 1
軽空母 : 9
重巡洋艦 : 21
軽巡洋艦 : 22
軽(航空)巡洋艦 : 1
練習巡洋艦 : 2
駆逐艦 : 101
海防艦 : 9
潜水艦 : 8
潜水空母 : 4
水上機母艦 : 6
補給艦 : 2
潜水母艦 : 1
工作艦 : 1
揚陸艦 : 1
合計 17種 223隻
やはりというか当然のことながら 駆逐艦 が圧倒的に多く約半分を占めています。
駆逐艦の内訳は、
神風型 : 5
睦月型 : 11
吹雪型 : 7
綾波型 : 8
暁型 : 4
初春型 : 4
白露型 : 10
朝潮型 : 9
陽炎型 : 17
夕雲型 : 13
秋月型 : 4
島風型 : 1
Z1型 : 2
Maestrale級 : 2
J級 : 1
Ташкент級 : 1
John C.Butler級 : 1
Fletcher級 : 1
と、 陽炎型 が比較的多いです。
なるほどなるほど。
先日知り合いの方と話をしたのですが、これで現在どれくらいの旧日本海軍所有の艦艇が艦娘になったのでしょう?
3割?半分?7割?
全然わからないですね。
逆に艦娘になっていない艦艇はなんでしょう?
思いつくのは 信濃 ぐらいなんですが(笑)
気になりますね。
機会があれば調べてみましょう。
今日は趣向をちょっと変えて作業をしていました。
先日
ウェルクストラ のパーツの数を数えていたところ、とんでもない泥沼にハマってしまいました。
その過程で、隊員の増減、名前の変更、その他設定の変更、挙句の果てには部隊名
B.L.Combat Figures の変更しかねない状況まで陥るというとんでもない状態になっていました。
今はなんとか収拾に努めるべく努力しているところです。
いや~参った参った。
そんなこともあり今は設定を確実にするべく一覧表を作り設定を埋めているところです。
これを決定事項にすればこれ以上混乱することもないでしょう。
その過程の作業として今日は部隊の
エンブレム をデザインしていました。
部隊章 というものですね。
これをちょっと考えていました。
といってもいざ考え始めるとなかなか難しいです。
武装神姫Laboratory のエンブレムは、

コレです。
微修正はありますが大体のデザインは決まっています。
問題はB.L.Combat Figuresやその下の所属のエンブレムです。
半日くらい考えた結果、

こんなデザインが出来上がりました。
う~ん…。
どこかで見たようなデザインですが。
自由に作れるとはいえいざ作ろうとするとなかなか難しいですね。
ちょっとというかかなり煮詰める必要がありそうです。
相変わらずやることはいくらでもあります。
なのにもうすぐ新型の神姫
エーデルワイス が到着します。
どうしよう…のんきに昼寝をしている暇などありません。
なんとかして作りたいですね。
頑張りましょう。


