いつも訪問ありがとうございます
<今日の一言>
順調にダイエット中
艦これ はようやく 秋雲 と ケッコンカッコカリ をしました。

これでケッコンをした艦娘は45人になりました。





内訳は結構偏りがあります。
戦艦や潜水艦とはほとんどケッコンしました。
反対に空母や駆逐艦などは少ないです。
やはり使用頻度によるものでしょうか?
基本的にはお気に入りの艦娘とケッコンしていますが、戦力的な意味でケッコンした艦娘もいます。
摩耶 などは対空要員で使っているうちにレベルが99に達したのでケッコンしました。
さぁ次はどの艦娘を狙いましょうか(笑)
誰かをレベル1から育てても良いですし育成中の娘をレベリングするのも良いでしょう。
ちょっと考えておきます。
しばらくはイベントも無さそうなのでのんびりレベリングをしましょう。
さて、今日はこんな本が届きました。
QGIS という
GIS ソフトの参考書です。
GISというのは
地理情報システム の略で簡単に言うと地図データの事です。
私は仕事柄このGISをよく使用するのですが、現在会社で使用しているGISソフトが古く使いづらいのでこちらに乗り換えようと思い本を購入しました。
何せ今使っているのGISソフトは32bitのOSしか対応していないので大きなデータを扱うとメモリーの制限を受けて動作が非常に遅くなってしまいます。
その点このQGISは64bit対応なので安心です。
またフリーソフトという点も大きいです。
それらの点から導入を考えています。
一通り本を読んでみたところ今使っているソフトと操作性も大して変わらないようです。
これは助かります。
とりあえず私が使ってみて実用に耐えるようであれば会社全体での使用を考えています。
フリーソフトならば導入費用はタダなので導入しやすいですし操作性も良ければ他の人も使いやすいでしょう。
今使っているソフトはライセンス規制が厳しくソフトを使うには専用のライセンスキーをUSBに刺して使用しなければなりません。
このライセンスキーも最近はドライバが古すぎてパソコンが認識しないというアクシデントがありました。
ソフトを買い替えたくても価格が非常に高額なので困っていたところです。
実際に使い勝手を確かめたらソフトの導入を会社に進言してみようと思います。
これが使えるようになれば作業効率も上がるので十分メリットがあるでしょう。
タダなのもよいですし(笑)
なるべくこういったことで存在感をアピールしておけば復職の時に有利ですからね(笑)
あとは実際に私のように作業する人が楽になるに越したことはないですからね。
うまく交渉してみましょう。


