来訪ありがとうございます
<今日の一言>
乾杯

今日は早朝から参りました。
朝テレビを見ようとリモコンのボタンを押したら、
ん、点かない?
あれ?間違えて消したのでしょうか?
もう一度ボタンを押すと、
反応が無い…。
ん?おかしいな。
テレビ本体のランプを見てみると、
消えてる…。
あれ?どうなっているのでしょう。
まさか壊れた?
まさか~(笑)
今度はテレビ本体の電源を押してみます。
点かない…。
ちょっとマズい雰囲気に…。
念のため一度コンセントを抜きます。
コンセントがすごく熱くなってる!
これはちょっとヤバイのでは…。
コンセントを冷ましてから再度差し込んでテレビのスイッチのオン。
先程と反応は同じ。
マズいな…。
とりあえずスマホでテレビを観ながら説明書を引っ張り出して読んでみます。
…わからん!
ネットで症状を検索。
電源ランプが3回点滅するので改善策として周辺機器を全部外して再度電源をオンします。
点いた!!
あぶね~(汗)
どうも何かの具合で自己診断モードに入っていたようです。
その原因が分からないのでまだ不安ですが。
とりあえず周辺機器は外したまま観ています。
必要になったら順次接続します。
危ない危ない…。
修理を読んだら数万は取られるところでした。
最悪買い替えも考えてしまいました。
とりあえず直って良かったです。
朝からドタバタものでした。
想定外の事でドタバタしたあとは想定内のドタバタです。
押し入れに潜り込んで探し物をしていました。
見つけたのはこちらです。
武装神姫 の
アーク・イーダ・紗羅檀・ベイビーラズ の武装パーツです。
久しぶりに組み換えをするために引っ張り出してきました。
作ろうとしているのは以前ブログでも書いたことがある
デコトラシリーズ です。
デコトラとは
デコレーショントライク の略で、トライクのアークとイーダを紗羅檀・ベイビーラズのLEDユニットでデコレーションするというものです。
先日
いのう商店 でベイビーラズの武装パーツを購入したのもこれが目的です。
紗羅檀の武装パーツも買っておけばよかったです…。
デコレーションに仕様するLEDユニットは、


紗羅檀のものが
5セット 、ベイビーラズに至っては
9セット あります。
ちょっとアンバランスですが仕方がないですね。
アークにはベイビーラズ、イーダには紗羅檀のLEDユニットを使います。



最低限のパーツで組んだトライクにこれからパーツをどんどんつけていきます。
と、その前にLEDユニットを改造する必要があります。
オリジナルのLEDは
赤 か
青 にしか発光しません。
今回は白色LEDを使おうと思っているので、LEDを交換する必要があります。
手順を追って交換しましょう。

大量のLEDユニットはほとんどが手を入れてありました。

左がオリジナル、右が改造LEDです。
底部は側面のネジで固定されているのでこれを外せばLEDを取り出すことができます。



オリジナルは基盤にLEDがはんだ付けされているのに対し、改造LEDはLEDを丸いプラ板で固定するようになっています。

裏側の加工も雑です(笑)
使っているLEDは直径5mmのものなので、今回はこれを白色のLEDに交換します。
LEDはストックがあるのであとはLEDを支えるプラ板を作るだけです。
ささっと作ってしまいましょう。


買ったばかりの
コンパスカッター を使いささっと円を切り出しましょう。
と!というところで会社からお仕事の電話がかかってきました…。
(・д・)チッ
仕方が無いので作業は仕事が終わってからです。
仕事が終わった頃にはすっかりやる気を削がれてしまいました。
それに加えて意識も別のものにいってしまっています。

フレームミュージック・ガール 初音ミク でも作ろうかなぁ(笑)
ようやくやる気が出てきた感じです。
ただオリジナルの髪の色などがちょっと自分のイメージと違うので、この部分に使う塗料は別のものを使おうと思います。

個人的にはこの色が好みです。
グリーン の部分を
ブルーグリーン に変えましょう。
色の濃度はクリアーを混ぜたりして調整します。
まず一体目はあまり改造をせずに塗装だけ替えて作ります。
パパッと作ってしまいましょう。
趣味に走るのは二体目以降です。
改造コンセプトを考えておきましょう。
製作に意識が行くのは良いことです。
このままデコトラシリーズの製作とFMG初音ミクの製作を頑張りましょう。
それとやはり集中力を高めるためにビールか何かが欲しいです(笑)
明日買い出しに行ってきましょう。
なるべく糖質ゼロのものを。

